エコや環境への配慮、何より女性の身体と心にとても良い【布ナプキン】♪
今、注目度は高まるばかりです(^^)
素晴らしい『布ナプキン』というアイテムを、知って欲しいと願い、
日々布ナプキン作り、ショップ運営、ブログ更新に奮闘しております私にとって、
とても嬉しいことでございます。
ただ、当店へのお問い合わせやご質問も多くなっておりまして、
お一人様お一人様に、十分なお返事を差し上げることが難しくなって参りました。
そこで、皆さまの不安や疑問を少しでも解消するために、
布ナプキンに興味をお持ちの方から、初心者さま、上級者さままで、
ご参考になりそうな様々な布ナプキン関係のお話しをまとめました。
当店へのご質問を頂戴します前に、ご興味をお持ちの項目をご一読下さいますようお願い致します。
もし、それでもご不明な点などございましたら→「お問い合わせ」フォームをご利用くださいませ。
※ご質問の内容などは、具体的にご入力頂けますと、有り難く思います。
特に、布ナプ歴などもお願い出来ますと、内容を絞ってお答えしやすくなります(*^_^*)
お手数をお掛け致しますが、どうか宜しくお願い申し上げます。
☆「店長ご挨拶」や、「和みの風のあゆみ」などは、こちらの店長ご挨拶をご覧頂けますと、嬉しく思います。
※和みの風店長の私、佐藤の体験を元に、独断と偏見、持論なども混じったお話しもあります(^_^;)
重度の子宮筋腫&内膜症を煩った人生ならではの、偏った考え方もございますが、
ご参考になれば、とても嬉しく思います♪
【 目 次 】
※各項目をクリックしますと、このページ内該当項目へ飛びます。
『お客様のお声』
布ナプキン『完成品』について
1.布ナプキンってどうなの?
2.ご使用方法
3.洗い方
3-1.洗う際の注意点<補足>(洗剤など)
4.買い方(揃え方)
5.モレ&ズレが不安な方
6.タイプやサイズのご説明
7.「和みの風」布ナプキンの特徴
8.スナップについて
9.オーダーメイドについて
10.オーガニックコットンについて
布ナプキン『ハンドメイド』について
1.布ナプキンができるまで
2.生地&素材のご紹介
3.商用利用について
『布ナプライフ』について
1.布ナプキンで変わること
2.必需品について(特にショーツは大切です!)
3.外出の際はどうするの?
4.経皮毒って?
5.月経血コントロールについて
6.血液感染症について
7.どうしても布ナプキンに踏み切れなくて悩んでいる方へ
8.生理以外(尿漏れや高齢の方)でのご使用について
『その他』について
1.お品のお届け方法について
2.クーポン券や会員ランクについて
3.当店よりのメールが届かない方へ
4.口コミやご紹介への感謝の気持ちです。。。m(_ _)m
5.当店商品の卸販売について
6.相互リンクなど
7.ネットショップ開業を目指す方へ
8.布ナプキンの素材や当店取扱い各種商品の、制作場所&保管場所などについて
【 本 項 目 】
※このページに書ききれない詳細は、和みの風ショップ内「ご説明ページ」や、
「店長ブログ」の該当ページへのリンク先を貼ってあります。
『お客様のお声』
私がどんなに声高く「布ナプキンって、いいんだよ~☆」と、お話しするよりも、
『お客様のお声』が一番のご参考になるかと思います(^^)
こちらの掲示板では、開店当初よりのお客様のご感想や体験談なども、たくさんございます。
とてもとても貴重な、当店の【宝】でございます!
※『記事検索欄』にて、気になる単語などをご入力頂くという使い方もお勧めです♪
また、こちらの「お客様のお声とQ&A」ページでは、私の方でまとめたご質問なども記載してあります。
もし宜しければ、ご参考になさってみてください。
布ナプキン『完成品』について
1.布ナプキンってどうなの?
【布ナプキン】と言うと。。。
「え~!!布!?洗うの~??信じられな~い。」
「汚いし、ダサいよね~!」
と、何度聞いたことでしょう。。。(T_T)
まるで、「未知との遭遇」かのような反応も、多いですよ~(汗)
先入観や、悪いイメージがまだ先行していますが、良く考えてみてくださいね(^_^)b
お洋服やショーツ、下着など。。。紙製のものを着ますでしょうか?
ナプキンだけ「紙」なのって、実は不自然なのですね。
モレないのも薄型なのも。。。実は「紙ではない」からなのです。
当たり前のように、日用品売り場に売られている数々の紙製品。。。
布ナプキンを使うようになってから、当たり前では無くなってしまいました(^^)
以前の女性は、「布」が当たり前だったのです。
2011年の東北大震災後、日用品の棚から紙製品が消えた時。
それまで気になっていた「布ナプキン」に踏み出した方も多いと聞きます。
「毎月のように、買い足す必要が無い。」
「ゴミが出ない。」
など、環境に優しいというメリットももちろんありますが、それ以上に、
女性の身体と心が軽くなる、素晴らしいアイテムです♪
私自身は、子宮筋腫&内膜症由来の、ひどい生理痛と量がありましたが、
はじめて布ナプキンを使った生理で、痛みも量も激減したことに、本当に驚きました!!
もちろん、「布」に変えただけです。
では「なぜ??」変わったの??
その時から、色々と調べました。
そして、これは、「一人でも多くの女性に知って欲しい!!」と願い、今に至ります。
「布」の素晴らしさを知っていますので、本音では、「今すぐにでも、布に変えて欲しい」と思っていますが、
「布」に変えるには、その方のタイミングがあります。
私も「布ナプキン」という言葉を知ってから、2年程経ってから使おうと思い立ちました。
まずは、「布ナプキン」というアイテムを知って頂きたい。
そして、なぜ「布ナプキン」なのか?「良さを知って頂きたい。」
と、心より願っております。
そして。。。
いつか「使ってみようかな?」と、思って頂ければとても嬉しいです♪
そのときに、「和みの風」布ナプキンがお役に立てれば、もっと嬉しいです(^^)
話し出すと、切りが無くなってしまうのですが。。。(^_^;)
布ナプキンのメリットなど詳細は「布ナプキンってどうなの?」ページをご覧くださいませ。
あと、最後に一つだけ。
布ナプキンが気になるけど、踏み切れない方にお試し頂きたい方法です。
紙ナプキンの上に、お手持ちの古布やハンカチなどを載せて使ってみてください♪
一番簡単お手軽な方法で、「布」の良さに気が付いて頂けると思います(^^)
2.ご使用方法
『一体型』、『ホルダー&ハンカチタイプ』それぞれの使い方、
それから、収納時や持ち運びの際のたたみ方、交換方法や時間の目安などは、
こちらの「布ナプキンご使用方法」ページに、詳細の写真入りで、ご説明しております(^^)
3.洗い方
布ナプキンを使う前(迷っているとき)、使い始めの頃、一番気になるのが【洗い方】だと思います(*^_^*)
基本的な洗い方は、こちらの「布ナプキンご使用方法」ページ中程に、説明がありますので、ご覧くださいませ。
このページでは、私が最近はまっている、ラクちんで綺麗になるズボラ方法を、ご紹介しますね♪
ちなみに、私佐藤は、この布ナプキンのお仕事は、一生懸命に几帳面に頑張っていますが、
主婦と育児は手抜きのズボラで、家事全般、得意ではありません。。。(^_^;)
そんな私でも、楽しく続けている洗い方です。
「いいかも!?」と思って頂けましたら、是非真似してみてくださいね~☆
①朝、浸け置きバケツにアルカリウォッシュ溶液を用意する。
※アルカリウォッシュは、水1リットルに小さじ2杯程度が目安です。
でも、いい加減です(^^) ちょっと多めがいいかしら?感覚で適当に。。。
②日中、使用後の布ナプキンを、肌面を下に、ドンドンそのまま重ねて入れます。
以前はバケツに入れる前に、押し出し洗いをしていましたが今はそのままです。
※バケツはトイレに置いておくとラクですね(^_^)b
③夜、お風呂に入る際「浸け置きバケツ」「アルカリウォッシュ」「ティーツリー」も一緒に持ち込みます。
浸け置きバケツに、シャワーで少しずつお湯を足しながら、バケツの中で押し洗いします。
冬でも、お風呂ならお湯も使えるので、冷たい思いをしなくて済みますし、
使うお湯も少なくて済む洗い方ですね♪
※ここがポイントです♪
アルカリウォッシュで溶け出しやすくなっている血液を、ぬるま湯の中で押し洗いすると、
あれよあれよと綺麗になりますよ~(^^)
ひとしきり綺麗になったら、新しいアルカリウォッシュ溶液をぬるま湯で作り、
ティーツリーを1滴垂らしてから、洗った布ナプキンを再度バケツに沈めます。
→そのまま一晩置きます。
④翌朝、浸け置き水から布ナプキンを取り出し、ランドリーネットに入れて、そのまま洗濯機へポイッです♪
※このとき、溶液は殆ど血液の色さえ出ていないほど、綺麗な状態です(^^)
⑤後は、他の洗濯物と一緒にお日様で干しま~す☆
本当に、綺麗に落ちるお勧めの方法です♪
ただ、小さなお子様とご一緒など、ご家族構成によっては無理な方もいらっしゃるかと思いますが、
その際には、『アルカリウォッシュ溶液に浸け置いた後、ぬるま湯の中で押し洗い』
のポイントを外さなければ、きっとラクに洗えると思います(^^)
洗う際の他の注意点などは、他の項目でご説明致します。
3-1.洗う際の注意点<補足>(洗剤など)
ココでは、洗う際に使う「洗剤」などについてのご注意点をまとめます。
<柔軟剤>
柔軟剤を使用されますと、生地の表面に膜を張ることで、吸水性が悪くなる可能性があります。
あまりお勧めできませんが、ご承知の上で、少なめにお使い頂くようお願い致します。
※当店で取り扱っています「木の実で洗いましょ♪」は、100%天然の木の実そのままの洗剤です。
お肌にも生地にも環境にも優しく、とても柔らかく仕上がりますので店長一押しの洗剤です♪
<塩素系漂白剤>
生地を痛める恐れがありますのでご注意ください。
布ナプキンに使用している生地は、全て無漂白のオーガニックコットン製です。
私個人的には、「漂白」自体あまりお勧め出来ないのですが。。。(^_^;)
どうしてもシミが気になるという方には、作用が穏やかな「酸素系漂白剤」をお勧め致します♪
(私は、娘の通学グッズや給食のエプロンに大活躍させています(^^))
<煮沸消毒>
布ナプキン一体型とホルダーには、熱に弱い「透湿防水布」と一部「プラスチック製スナップ」を使用しています。
それらの素材は、変質や劣化が起こる可能性がございますので、煮沸消毒が必要な方は、
ハンカチタイプなどの、綿素材だけで出来た吸収生地を煮沸されますよう、お願い致します。
<しっかり乾かしましょう>
特に一体型は、内部に吸収生地を縫い込んでいますので、「しっかり乾かす」ことが大切です。
アイテムの性質上、1ヶ月毎の使用になりますので、雑菌等の繁殖など無いよう、
しっかりお日様で殺菌消毒してから収納されますよう、お願い致します。
4.買い方(揃え方)
とても多いご質問の一つに「最初に何枚揃えたらいいですか?」があります。
生理の量や期間、生活スタイル、お仕事の有無やそれに伴った交換可能時間など、
ナプキンを使う際の条件は、本当に様々です。
『これ!』というお返事は、なかなか出来ないのが心苦しいのですが。。。
それから、布ナプキンに変えますと、生理の状態に変化が現れてきます。
私の場合は、元々とても量が多く、紙ナプキン時代は、昼となく夜となく、何回もモレた経験もあり、
毎回ヒヤヒヤしながら過ごしていました。
期間は普通でしょうか。約1週間くらい続いていました。
そういう状態から、布ナプキンに変えると。。。
始まって1~2日目にピークが来ます。ピークの時間は半日ほどです。
それが過ぎると、グッと量が減り、気持ちもより軽くなります。
生理の期間は4日ほどで済んでしまいます。
こんな感じに変化しましたので、一番最初、私は自作で「一体型」各サイズ
Sサイズ(軽い日用)、Mサイズ(普通の日用)、Lサイズ(多い日用)
それぞれ6枚ずつ作りましたが、当初は使えていたものの、そのうち余るようになりました。
なので、私の経験からのアドバイスでは、
どんなに多くとも、「一体型」各サイズ6枚ずつ。(夜用は2枚で十分ですね。)
様子を見ながら買い足していきたいと思われる方は、多くても各サイズ4枚ずつで、
十分かと思います。
もちろん、最初は少しだけ用意して、要領が分かってから買い足したい。
というご無理の無いペースも、お勧めです(^^)
ホルダー&ハンカチタイプの場合は、
まず、ホルダーを各サイズ1枚ご用意して、ハンカチタイプを各サイズ2枚程度。
これくらいの枚数からスタートされることがお勧めです。
もちろん、お仕事などの関係で、交換時間が長いから、Lサイズを多めに。
などのアレンジは、皆さまそれぞれでお願い致しますm(_ _)m
使ううちに、生理の変化と共に、使い方のコツやその方のお好きなタイプなども
分かってきますので、どうぞ楽しみに。そしてご安心くださいね。
※こちらの『布ナプキンの買い方』ご説明ページには、もう少し詳しく書いています(^^)
※また、店長ブログの過去記事では、布ナプキンに変える決意の大きさによって、
詳細を説明しています。宜しければ、ご覧くださいませ。
「何を何枚くらい?」という記事になります。
5.モレ&ズレが不安な方
布ナプキンを使う前は、「モレないの?ズレないの?」と、とても心配だと思います。
これは、意外と大丈夫なんですよ~(^^)
むしろ、私は布の方がモレることは殆どありません。
布の吸収力って、結構凄いんです。(和みの風では、素材も吟味を重ねています)
また、使い始めてすぐの頃「コツ」が掴めずにモレてしまったという方には、
その原因と対策をご説明したページがございます。
「ズレ」に関しては、布ナプキン自体もフィットしやすい形状にお作りしていますが、
一番大切なのは【ショーツ】です♪(当店でも、お勧めサニタリーショーツを取り扱っています(^^))
どうすれば安心してお過ごし頂けるか、不安な方、失敗してしまった方は、
是非、こちらの「モレ&ズレが不安な方へ」ページをご一読くださいませ♪
6.タイプやサイズのご説明
「布ナプキン」と一口に言っても、様々な形やサイズのものがありますね。
それぞれ、店長ブログの過去記事で詳細をご説明していますので、リンク先をご覧頂ければ嬉しいです。
『一体型』
★吸収生地を内蔵し、使い方も紙ナプキンと同じように交換します。
布ナプキン初心者の方にも、抵抗なく使い始められるタイプです(^^)
店長ブログ記事「一体型の特徴」では、サイズの説明も詳しくしています。
『ホルダー&ハンカチタイプ』
★吸収生地が外に出ていますので、厚みや大きさなど、お好きなように調節できます。
比較的、布ナプキンに慣れて来た方に好まれる傾向にあります(^^)
店長ブログ記事はこちらです
そして、和みの風で採用している『一体型』と『ホルダー&ハンカチタイプ』について、
なぜそのタイプやサイズを採用したのか、お話ししたいと思います。
『一体型』は、布ナプキン初心者の方にも扱いやすいという利点がありますので、
まず最初に採用しました。
『ホルダー&ハンカチタイプ』については、開店後半年ほど経ってから作り始めました。
吸収生地は、どんな形状、タイプにするか、その吸収生地はどのようにホルダーにセットするか。
とても悩みましたが、ホルダー&ハンカチタイプの大きな利点は、【経済的】というところです(^_^)b
お家にあるタオル生地や、他社さんのホルダーや吸収生地でも使えるような方式にするには。。。
と考えた末に、【ストレッチレースでハンカチタイプを抑える】方式に決めました。
2010年5月に「ホルダー&ハンカチタイプ」を作る際の「開発ストーリー」を、
店長ブログでご紹介しました。
モニター様も募集しました♪ もし宜しければ、こちらの「開発ストーリー」記事一覧からご覧くださいませ。
実際に使ってみないと、実感出来ないかもしれませんが、
あなた様により合いそうな使い方が見つかりますように。。。(。-人-。)
7.「和みの風」布ナプキンの特徴
和みの風のこだわりや、使用生地、構造やサイズ等々。。。
写真入りで詳しくまとめたページがございます。
宜しければ、こちらの「和みの風布ナプキンの特徴」をご覧くださいませm(_ _)m
8.スナップについて
和みの風布ナプキンは、羽に取り付けた「スナップ」で、ショーツに固定します。
開店当初は、「金属製」スナップを採用していました。
でも、時代は「プラスチック製」が良いという風潮で進んでいます。
耐久性では金属製の方に軍配が上がります。でも、可愛さや軽さではプラスチック製です。
この「スナップ」一つについても、当時はとてもとても悩みました。
そして、お客様にアンケートをお願いしたところ、皆さま様々なお考えがあることが分かり、
今ではスナップは『ご注文後の後付け』としております(^^)
こちらの「スナップについて」ページでは、それぞれの特徴などをご理解頂いた上で、
お客様にご判断して頂けますよう、詳細に説明しております。
大勢の皆さまからお寄せ頂いた「アンケート結果」もございますので、是非ご覧くださいませ。
9.オーダーメイドについて
「和みの風」開店半年後の2010年6月。オーダーでの布ナプキンも作り始めました。
「全ての皆さまに100%の布ナプキンでありたい。」
と願い、布ナプキンをお作りしていますが、やはり、既製品だけではご満足頂けないところがどうしてもあります。
「フランネル生地の起毛がダメ。」
「仕事で長時間交換出来ないから、もっと厚い吸収体にして欲しい」
「縁取りの生地を変えたい」
などなど、細かいところまで、お一人様お一人様のご要望にお答え出来ますよう、改良を重ねて参りました。
オーダー品のお値段も、完成品と同じにできますよう、受付期間を設けて、
他の制作品と同じ工程で制作出来るよう工夫をしております。
(その代わり、長期間お待ち頂きます(^_^;))
詳細については、こちらの「オーダーメイドについて」ページをご覧くださいませ。
また、今までお作りしましたオーダー品は、「オーダー品ご紹介」ページに写真を載せてございます。
皆さまがどんな風にアレンジされているのか、ご参考になさって下さいね♪
力量とマンパワーの不足で改善の余地がまだまだたくさんあり、カメさんより遅い歩みですが。。。(^_^;)
これからも、皆さまにとってより良い布ナプキンに近づきますよう、精進して参ります!
10.オーガニックコットンについて
布ナプキンとの出会いは、私にとって、『自然の素晴らしさ』に気が付かせてくれると共に、
現代の便利な生活と引き替えに、多くの化学物質や環境破壊を伴った
人間の罪深いエゴにも、気が付かせてくれることにつながりました。
『オーガニックコットン』は、それまでの多量の薬品を使用して作られる「綿花」の環境ではなく、
畑作り、そして、そこで働く現地の(子供を含む)方々の生活向上まで配慮した栽培方法であることを知り、
和みの風布ナプキンの素材の多くに、「オーガニックコットン」を使用しています。
それらのオーガニックコットンは、以下の団体の認証を受けた素晴らしい生地&素材です。
どうぞ、安心してお使い下さいませ(^^)
☆NPO法人 日本オーガニックコットン協会
☆NPO法人 日本オーガニックコットン流通機構
※リンク先のページには、オーガニックコットンの詳細も載っています♪
布ナプキン『ハンドメイド』について
1.布ナプキンができるまで
「布ナプキンって、買うと高いから作りたいな♪どうやって作るの?」
(→作ってみると、決して高くは無いと、、、ご理解頂けると思います(*^_^*))
「一体型なんて、中身が見えないから分からない(汗)
ちゃんと作らないと、漏れたりしたらイヤだし。」
というあなた様に、こちらの布ナプキンが出来るまでページで、詳しくご説明しておりま~す☆
私が愛用している道具などもご紹介しておりますので、是非ご参考になさってくださいませ(*^_^*)
また、ご質問を多く頂くのが、『バイアステープの綺麗な付け方』です。
私は、我流で工夫を重ねてお作りしていますので、ご参考になるかどうか、分かりませんが、
店長ブログの布ナプキン作りご紹介テーマ一覧では、
とても丁寧に作り方とバイアステープの付け方をご紹介しております(^^)
どうぞ、ご参考になさってくださいませ。
2.生地&素材のご紹介
より良い布ナプキンを作ろうとしますと、意外と色々な生地や素材を揃える必要があるのですね。。。
様々なお店を探さなくても、当店で揃えて頂けますよう、素材の販売もしております(^^)
和みの風で仕入れています生地や素材は、全て国内産の最高級品を厳選しております(^^)
個人店では、なかなか手に入りにくいものもありますが、「根性と想い」だけで、
企業のご担当者さんにお願いし、取り引きをさせて頂いております。
中には、どうしても市販品では納得がいかず、和みの風オリジナル素材も作ってもらっています(*^_^*)
こちらの布ナプキンハンドメイドコーナー「生地&素材」と「バイアステープ」にてご覧くださいませ。
また、オーガニックコットンについては、このページ内でもお話ししておりますので、
どうぞご参考になさってくださいませ。
3.商用利用について
当店では、布ナプキンに必要なハンドメイド用品は殆ど取り揃えております。
ご自分さま用や、プレゼント用などには、ドンドンご利用頂き、
手作りと布ナプライフを楽しんで頂きたいと思っております。
有料で販売される布ナプキンに、当店の素材を利用されますことも、素材仕入れ先より許可を頂いております。
その際には、特にご報告などは頂かなくても結構ですが、一言教えて頂けますと、
皆さまの活動のお手伝いが出来ますことを、私もとても嬉しく励みに思います。
また、今後も長くお使い頂けそうな際には、少しの割引ではございますが、素材の卸販売も致しております。
宜しければご活用くださいませ(^^)
ただ、有料販売されます際に、
『和みの風布ナプキン』のコピー商品を制作&販売されることは、ご遠慮頂けますようお願い申し上げます。
特に「よもぎライナー」は「よもぎ蒸しサロン凜」さんとの共同開発商品となります。
発案はよもぎ蒸しサロンオーナーさんになりますので、どうぞご理解をお願い致します。
布ナプキンは、まだまだこれから広まって行く素敵アイテムと、私は思っております。
使った方の感動が、口コミや手作り品で広まって行くことは、何より嬉しいコトです♪
『布ナプライフ』について
1.布ナプキンで変わること
これは、本当にたくさんあります!
私は、身体も生活も気持ちも考え方も、とても変化しました(^^)
まず最初にお話したいことがあります。
生理にまつわる悩み、痛み、病気のことなど。。。
誰にも相談出来ずに、我慢して悩んでいませんか??女性は我慢強いですものね(^_^;)
私は、布ナプキンに変えて、自然な状態の生理に近づいたことで、気が付いたことがあります。
『生理痛は病気です』
毎月来る度、徐々にひどくなるため、病気じゃ無いからと我慢してしまい、私のように、
病気になってから気が付くなんてことの無いように、心から願っています。
そして、布ナプキンのお仕事を始めて、一番良かった♪
と思えることは、皆さまが、気軽に悩みをお話ししてくださることです(^^)
生理痛が。。。お肌のトラブルが。。。冷え性で。。。
などなど、その原因は、様々だと思いますが、布ナプキンに出来ることも、少なくないと思います♪
布ナプキンというアイテムをきっかけに、自然の力をお借りしながら、
「わ~、生理って、こんなにラクなものなんだ~♪」
と、感じて喜んで頂けるますように。。。(。-人-。)
詳しくお話しすると、なが~くなりますので、体験を元に、ここからは箇条書きで行きますね♪
①身体の変化~自然の女性の力が戻って来ます~
買い方(揃え方)のところでもお話ししましたが、私は、生理に大きな変化が起きました。
☆生理痛が軽くなる(←無くなってみて初めて分かりました。「生理痛」ってそれだけで病気なんですね。
☆量が少なく(正常に)なる
☆量にメリハリが付く(←前半しっかり出血して、後半早く軽くなります)
☆生理の期間が短くなる
②気持ちの変化~「自然」への畏敬の念~
★生理は汚いもの、隠すもの→女性の聖域。命の源という意識が高まりました。
★布ナプキンをきっかけに、『実は。。。』という会話が気軽に♪(一人で我慢していませんか?)
★「使い捨て便利生活」、「化学物質」や「薬品」に疑問を持つようになりました。
★それと共に、「自然の力の素晴らしさ」、「生かされていること」への感謝の気持ちが大きくなりました。
③生活の変化~「便利」より「自然、エコ」へ~
☆布ナプキン以外にも、アロマオイルなど自然の力をお借りする生活スタイルに変化しました。
☆もちろん、食材や調味料なども、極力化学品の少ないものを志向しています。
☆『あるもので工夫する』という意識が強くなりました。
☆何より、生理ピーク時にも、普通の生活(仕事も♪)が出来るようになりました(^^)
『布ナプキン』って、凄いですね♪♪
2.必需品について
布ナプライフの必需品、そしてあると便利なもの。。。
色々とありますが、当店で取り扱っているものを中心に、ご紹介しましょう。
商品名のリンク先は、当店内商品ページ&コーナーに飛びます(^^)
【洗剤類】 血液を落としやすい、環境に優しい洗剤は、布ナプライフには不可欠ですね。
★アルカリウォッシュ
浸け置き洗いで血液を落とすためには、重曹もポピュラーですが、このアルカリウォッシュは、
「セスキ炭酸ソーダ」と呼ばれるもので、更に素晴らしい威力を発揮してくれます。
昔から使われている、環境にも優しい洗剤です。
★酸素系漂白剤
塩素系漂白剤よりも、作用が穏やかで、柄物の生地などにも安心してお使い頂けます。
どうしても、シミなどが気になる方や、お子様のお洋服などにもお勧めの漂白剤です♪
★木の実で洗いましょ♪
なんと「ムクロジ」という木の実を乾燥させた「木の実そのままの洗剤」です!
天然サポニン100%で、優しく柔らかく洗い上げてくれます(^^)
見た目も可愛く使っても楽しく、使用後も土に帰ります。
生地の吸収力を妨げるような成分も入っていませんので、布ナプや布おむつ洗いにも最適ですよ♪
★ランドリーネット
せっかくかわいい布ナプキンを使うのだから、洗濯機の中で、すぐに見つけられるよう、
可愛い柄入りのランドリーネットも、当店ではご用意しております。
布ナプキンを長持ちさせるためには、より優しいブラジャー専用ネットも、お勧めです♪
お洗濯も、楽しくして頂きたい。という想いを込めてご用意致しました(^^)
【サニタリーショーツ】
布ナプライフでとっても重要なのが、「サニタリーショーツ」です!
布ナプキンは、特に大きなサイズはどうしても厚みと大きさが必要になります。
布に変えたら、装着感がいまいちで。。。という方は、是非、ショーツを換えてみることをお勧め致します♪
布ナプキンをしっかりサポートしてくれて、優しいコットン素材のショーツを、
当店では取り扱っておりました。現在は休止中ですが、ご参考になさって頂ければ幸いです。
【アロマオイル】
浸け置きバケツに1滴、生理中のイライラにハンカチに1滴、お風呂でもゆったり数滴。。。
私も、布ナプキンと出会うまでは、アロマオイルって、とても敷居の高いものでしたが、
生活に取り入れてみると、とても手軽に、そして、素晴らしい効果を感じています!
是非、植物さんの素晴らしい力をお試し頂きたいと思います(^^)
当店では、布ナプライフや女性特有の悩みに効果を期待出来る6種類を厳選しております。
【外出用巾着ポーチ】
使用済み布ナプキンを持ち運ぶにも安心出来ますよう、内布には撥水加工布を使用しています。
少ない時は小さく、多いときにはたっぷり収納出来る、巾着タイプです(^^)
ひとつは持っていると便利ですよ~☆
今は「和柄」が殆どですが、少しずつ布ナプキンと同じような雰囲気の柄も登場予定です♪
※素材などは全て店長が選んでおりますが、他の方に委託制作してもらっています。
これらの布ナプライフ必需品は、こちらの「布ナプ生活の必需品」ページでも、
詳しく説明していますのでご参考になさってくださいませ。
3.外出の際はどうするの?
先に、【外出時の一般的な方法】をご紹介しますね。
まず、用意するものです。
☆水500mlにアルカリウォッシュ小さじ1杯目安濃度のアルカリウォッシュ溶液を入れた「スプレー容器」。
☆「サニタリーポーチ」 (もし宜しければ、和みの風特製外出用巾着ポーチをどうぞ♪)
☆ジップロックなどの「チャック付ポリ袋」 (当店では、巾着ポーチにお付けします(^^))
☆外出時間&交換時間に必要な「交換用布ナプキン」
次に、使い方です。
☆交換する際には、使用後の布ナプキンの肌面を、アルカリウォッシュ溶液スプレーで濡らします。
→血液は、乾くと落ちにくくなりますので、濡らしておくことが大切です♪
☆濡らした布ナプキンを、ポリ袋に入れます。
☆持ち運び用ポーチなどに入れます。
☆帰宅後は、通常通り浸け置きをしてから、手洗いして下さい(^^) (3.洗い方をご参照下さいませ)
【宿泊を伴った旅行】などでは、
ご無理なさらずに紙ナプキンをお使いになったり、
布は布でも、ホルダーだけ用意して、吸収生地を、使い捨てしても良いようなハンカチタオルを代用して、
宿泊先で捨ててしまうのも、ひとつの方法ですね(^^)
紙ナプキンはどうしても使いたくないけど不安な方は、ホルダーと吸収生地の間に紙ナプキンを入れて、
吸収生地は最小で抑え、吸収は紙ナプキンに任せるというアイデアも、きっと有りですね♪
また、【お仕事場】で、女性が多く、理解を得られれば、浸け置きバケツをトイレに並べておける。
なんて、素晴らしい職場もあると聞いたことがあります!素敵です(*^_^*)
布ナプキンは、ポイッとサニタリーボックスに捨てる訳にはいきませんが。。。
今は常識の「サニタリーボックス」のように、職場などでは「浸け置きボックス」が当たり前の時代が来ると、
楽しいですね♪
ポイ捨てが当たり前の世の中ですが。。。
よく考えてみれば、ポイッと捨てた先では、見知らぬ誰かさまが後処理をしてくれているんですもの。
人様に処理して貰うのでは無く、自分で洗う。
これって、より素敵な女性のマナーのような気がします(^^)
4.経皮毒って?
読んで字のごとく、『皮(皮膚)を経由する毒』です(^_^;)
この「経皮毒」に関しては、賛否両論、科学的に証明されていないという説もあるようですが、
私は、自分の体験から、女性の身体に大きな影響を与えると確信しています。
女性の身体と直感は、嘘をつかないと思います(^^)
初めて布ナプキンを使った際に、ひどかった痛みと量が激減した際、感動と共に、とても不思議に思いました。
そして、調べたときに、最初に目に付いた言葉が、「経皮毒」でした。
経皮毒についてのデータなど、詳しくは、こちらの
「布ナプキンってどうなの?」ページ下部☆紙ナプキンのデメリットで、お話ししています。
どのように捉えられるかは、あなた様次第です。
今では、直接口に入れる食事に、化学物質や農薬を極力少なくするため、有機野菜や減農薬食材など、
消費者が選べる時代になりました。
シャンプー&リンスは、頭皮経由で女性の子宮に化学物質を溜めやすいので、安心の成分を使いましょう。
ということも、知る人ぞ知る事柄ですね。
では、女性の大切な「子宮」の入り口に直接あてがうナプキンは??
タンポンは。。。きっともっと影響が大きいと、容易に想像出来ますね。
生理痛や婦人科系疾患、病気では無いけれど、生活の質を下げる不快な現象。
それらの原因は、食生活や、頑張り過ぎてしまう女性が日々受けているストレスなど。
様々にあると思いますが、紙ナプキンの影響は、決して小さくないと、私は思っています。
(なので、今、こうして布ナプキンを伝えたいと頑張っています♪)
紙ナプキン時代、痛み止めを飲んで寝ていても、絞り出すような激痛にうなっていたあの頃、、、
異物を身体から排出しようとしていた、身体の防衛本能だったのではないかと、
生理痛が無くなった、今は思えます。。。
5.月経血コントロールについて
『布ナプキンを使い始めたら、月経血コントロールが出来るようになった♪』
『月経血コントロールをマスターしたいので、布ナプキンを使い始めた』
と、「月経血コントロール」と「布ナプキン」って、切っても切れないご縁のようです(^^)
では、『月経血コントロール』って何?
初めて聞いてびっくりしている方、トライしようと情報収集中の方に、
私の体験や考え方をお話し出来ればと思います(^^)
ちなみに、私は専門書などを読んでいませんので、正確な知識は持ち合わせていませんので、
こんな考え方もあるのか。というご参考程度になれば、幸いです(^^)
私自身は、布ナプキンを使い始めた頃、「月経血コントロール」という言葉すら知りませんでした。
そして、その先にある「ノーナプキン」という生活もあると知ったときには、衝撃を受けた覚えがあります。
まず、「月経血コントロール」とは、簡単に言いますと、
『おしっこのように、トイレでまとめて経血を排出できる』ことです(^_^)b
私は、布ナプキンを使い始めて数ヶ月後くらいに、トイレで多めに出ていることに気が付き、
不思議に思いました。
そして、ペースはとてもゆっくりですが、2年くらい掛けてトイレで意識的に排出出来るようになったと思います。
昔の女性は、みんなコントロール出来ていたことと、想像出来ますね♪
家事に農作業に、力仕事をたくさんこなし、畳での生活。
自然と、生活と身体の維持に必要な筋力&体力は付いていたと思われます。
ショーツも無かったはずです。
私もそうですが、出産後の尿漏れなどは、現代女性の筋力低下が原因のひとつと思われます。
その「骨盤底筋」を上手く使うことも、月経血コントロールには欠かせないポイントになります。
そういう昔の時代には、出来ていたこと。。。
ということは、トイレでまとめて出せるという能力は『女性本来の力』なのだと、私は考えています。
「布ナプキン」という自然の力をお借りすることで、
生理と身体と心がより自然な状態に戻るのですね~。きっと。(^^)
コントロール出来るようになる期間などは、個人差もとても大きいようにお見受けしています。
布ナプキンを使うと、すぐに出来るようになると期待して、がっかりされる方も少なくないようです。
でも、それまでの長い年数、現代のちょっと不自然な生活や日用品アイテムで過ごし、
身体と心のバランスが崩れてしまったのですから、
焦らず、まずは『女性の自然な力』が戻って来ることを、
快適な布ナプライフと共に、楽しんで頂きたいと願っています。
そうすれば、気が付いたときには、きっとコントロールも上達していると思いますヨ♪
6.血液感染症について
布ナプキンを洗う際には、通常の生活よりも大量の血液に触れることになりますので、
気を付けることも必要になりますね。
特に「血液感染症」と言われる病気に関しては、注意が必要になります。
『血液感染症』に関しては、こちらの「布ナプご使用方法」ページ下部に、詳細を記載しております。
布ナプキンを使い始める際には、是非ご一読をお願い致します。
また、特に問題など無くても、姉妹や親子で、布ナプキンを共有したり、
同じバケツ内で浸け置きすることは避けましょう(^^)
『布ナプキンは、自分専用のものを、自分で洗う』ことが、一番大切ですね♪
7.どうしても布ナプキンに踏み切れなくて悩んでいる方へ
「布ナプキン」。エコだし、身体にも良さそうなのは分かったけど。。。
どうしても、勇気が出ない、不安でいっぱい。
買ってしまっても、続けられるかしら??(-_-)
という方には、私から2つほどご提案があります。
①まずは「布ライナー」を試してみる (^_^)b
血液が付かなければ「洗う」という大きな壁がありませんね。
大切なショーツも汚れませんし、女性の大敵、「冷え」対策にもなりますよ。
「布」の優しい感触や装着感などを確かめたり、導入編としてぴったりです♪
お洗濯は、大切なショーツなどと同じように扱って下さいませ。
②紙ナプキンの上に、お手持ちの古布やハンカチタオルなどを畳んで載せてみる。
では次に、生理の時に勇気を出してみましょう。
「血液を洗う」ことに抵抗がある方は、使い捨てても良い、古布を利用してみて下さいね。
まずは、お家でリラックスしている時にチャレンジです(^^)
布の心地良さや、意外と吸収することなど、新しい発見がいっぱいですよ♪
紙ナプキンを直接お肌に当てなければ、経皮毒の心配も少なくて済みますね。
③それでも、何が何でも不安と心配でいっぱいの方は。。。
まだ今は「時期」では無いように思います。
きっと「使ってみようかな♪」「使ってみたいな♪」
と、ワクワクする気持ちが沸いてくる時が、きっと来ますよ(*^_^*)
「布ナプキン」というアイテム。そして、良さを知って頂きたいと、このページも作りました。
「使う」までには時間の掛かる方も、もちろん多くいらっしゃいます。
1週間後、半年後、2年後。。。いつかは分かりませんが、また素敵なご縁がありますように。。。(。-人-。)
その頃には、私ももっと魅力的な布ナプキンを作れるよう、精進して行きます(^^)/
8.生理以外(尿漏れや高齢の方)でのご使用について
布ナプキンは、『尿漏れ』や『痔』などにも、もちろんお使い頂けます。
実際に、お問い合わせやご相談を頂くことも少なくありません。
紙製のナプキンやパッドでは、それぞれ用途別に開発されていますが、
「布」はどれも同じように吸収致しますので、通常の布ナプキンで代用可能と思います。
基本的には、生理の経血量を元に、サイズなどお選び頂ければ問題無いかと思います。
また、特に高齢の女性の方は、若い頃、布製のナプキンをお使い頂いた経験がおありですので、
現代の若い方より、「布」への抵抗感が薄いと聞きます(^^)
紙製のパッドなどで、お肌のトラブルに悩む方には、是非、布ナプキンをお勧めしてみてくださいませ♪
以下に、少しですが、お選び頂く際のご提案をさせて頂きたく思います。
★ごく軽い場合は、「布ライナー」を。
★それでは不安な量の方には、「Sサイズ」がお勧めでございます。
★それ以上の吸収が必要な際には、
生理の経血量を目安に、大きなサイズをお選び頂ければ、大丈夫かと思います。
★紙製のパンツなどをご利用の方には、吸収は紙製のオムツに任せ、
お肌の保護をするために、ハンカチやタオルなどをオムツに乗せて
お使いになる方法も、お勧めでございます。
この様な使い方ですと、お洗濯をされる方も、
ご負担が最小限で済むかと思います(^^)
ご本人様も、お手伝いされる方も、
皆さまがより幸せにお過ごし頂けますように。。。心より願っております(。-人-。)
1.お品のお届け方法について
全てのお品は『郵便局』さんにお任せしています。
全国のお宅に安心して早くお届け出来る業者さんと、お見受けしております(^^)
お届け方法は『宅配便(ゆうパック)』と『メール便(ゆうパケット)』の2種類です。
宅配便は、本州は基本的に翌日に届きまして保証内容もしっかりしています。
メール便は、ポストへの投函で気軽にご利用頂けます。
お届けは翌日~翌々日ですが、配送中の不備への保証は無く不安な面もございます。
こちらの「お届けの方法につきまして」ページで、それぞれの詳細や荷姿、ご注意点など、
詳しくまとめてありますので、初めてご利用の方は、是非ご一読下さいますようお願い致します。
ちなみに、お客様送料の負担が、少しでも少なくなりますよう、当店にて、
宅急便、メール便共に、一部金額を負担しております。
また、送料無料&半額の高額お買い上げ金額も設定してございますので、是非ご活用くださいませ(^^)
2.クーポン券や会員ランクについて
★クーポン券やイベントについて
和みの風では、月に1回程度『お客様感謝イベント』を行っています。
また、毎年1月前半は、1年に一度の開店記念イベントも行います(^^)
時折発行しますクーポン券は、登録無料の「当店メルマガ」と「店長ブログ」にて発行しております。
クーポン券の割引率はとても小さくて恐縮ですが、いつも大勢のお客様にご来店頂き、
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございますm(_ _)m
★会員ランクについて
和みの風に会員登録されて、お買い物をされますと、当店でのお買い物にご利用頂けます、
『ポイント』を発行しております。
その際の発行ポイントは、お買い物回数によって違ってきます(^^)
何回も当店をご利用頂くお客様への、ささやかなお礼の気持ちでございます。
※クーポン券や会員ランクなどにつきましては、こちらのページで、詳しくご説明しております。
初めましての方にも楽しく、リピートさまには、もっと楽しくお得に♪
そして、皆さまに感謝の気持ちをいつでもお届けしたいと願っております(*^_^*)
3.当店よりのメールが届かない方へ
ネットショップでは【メール】でのご連絡がとても重要でございます。
特に、フリーメール(YahooやGmailなど)や、携帯電話でお使いの
アドレスへのご連絡が届かないケースが増えております。
そういう場合、当店では不達の際の返信なども無い場合が多く、
皆さまへ必要なご連絡が届いていないまま、気が付かずにお取引を進めてしまいます。
(お振り込みの場合には、お取引が進みません(>_<))
【ご注文】と、お問い合わせフォームよりの【お問い合わせ】数分後には、
必ず【自動配信】にて、ショップシステムより確認メールが届きます。
この自動配信メールが届かない場合は、
こちらの当店よりのメールが届かない方へページをご覧下さいませm(_ _)m
お手数をお掛けしまして恐縮ですが、スムーズなお取引のためにも、何卒、ご協力をお願い申し上げます。
4.口コミやご紹介への感謝の気持ちです。。。m(_ _)m
お礼の気持ちを伝えさせてください!
Yahoo!さんをはじめとする、様々な口コミサイトなどで、
和みの風布ナプキンを、暖かいお気持ちでご投稿頂く方へのお礼ですm(_ _)m
そのような、嬉しいご投稿などを発見する度に、
本当に、心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ至らない点ばかりではありますが、
「一人でも多くの女性に、布ナプキンの感動を伝えたい」
と願い、使う方のことを第一に考え、試行錯誤を繰り返して続けて来て、
本当に良かったと、感慨深く、感動しております。
お礼の気持ちを形にしたいと、ずっと考えておりましたが、
私が気が付かないご投稿などもきっとありますし、発信者さまを特定することも難しく、
ご報告頂いた方だけにお礼では、どうしても不公平が生じてしまいます。。。
和みの風ショップ内にご投稿頂くお言葉や作品など、そして、ご紹介でご来店頂く方など、
私の方で把握できますご厚意には、
お買い物にご利用頂ける「ポイント」という形で、ほんの少しですが、お礼を差し上げておりますが、
ショップ外部のご投稿などへのご厚意には、
【ありがとうございます】 (と、いつも手を合わせて感謝しております。)
という気持ちだけになってしまいます。。。
本当に心苦しく、何度言葉にしても足りませんが、この場をお借りしまして、
心よりの感謝とお礼の気持ち、そして、お詫びの気持ちを申し上げます。
また、お客様からのご紹介で、嬉しいご縁が少しずつ広がっております(*^_^*)
布ナプキンは、一度使えば、その良さはすぐにご理解頂けますが、
まだまだ使ったことの無い方には、偏見や先入観の大きいアイテムです。
そんな布ナプキンを、大切なお知り合いの方にお伝えするのは、勇気が必要なことだとお察し致します。
ご紹介でご来店頂く方、そして、ご紹介者さまにも、いつも一層の感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます。
お忙しい中、お手間とお気持ちを掛けて頂き、
お一人様お一人様が、布ナプキンの素晴らしさを広めてくださることへの
嬉しさと感謝の気持ちが、少しでも皆さまに伝わりますように。。。(。-人-。)
5.当店商品の卸販売について
当店では、【布ナプキンを広める】活動をされている個人の方への卸販売をしております。
☆和みの風の布ナプキンを、実店舗様に見本展示用としてサンプルを置いて下さる方。
☆和みの風取扱いハンドメイド素材を、ご自身の作品に使われる方。
私自身が、個人店を運営する身ですので、お取引は【個人様】に限らせて頂きます。
もし、ご希望される方がいらっしゃいましたら、こちらの『卸販売につきまして』ページを、ご覧くださいませ。
※現在は、新規の卸会員様の受付を中止しております。
大変申し訳ございません。
また、和みの風布ナプキンや、素材をご利用頂いています『実店舗さま』や『布ナプ作家さま』を、
こちらの『実店舗様ご紹介』ページにて、ご紹介しております。
もし、お近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、是非、足を運ばれて見て下さいませ(*^_^*)
北は長野県、南は鹿児島県まで、多くの同志の皆さまが、和みの風を通じて、
布ナプキンを広める活動をされていらっしゃいます♪
改めまして、ありがとうございますm(_ _)m
6.相互リンクなど
皆さまのご厚意で、当ショップや、店長ブログなどへのリンクを貼って下さる方がいらっしゃいます。
この場をお借りしまして、心よりお礼申し上げます。
リンクを張って頂くのに、特にご報告などは必要ございませんが、
もし、ご連絡頂きましたら、私もお邪魔しまして、相互リンクを張らせて頂きたく思います(^^)
☆当店のリンク集はこちらです
☆ご連絡は、お問い合わせフォームより、お願い致します。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
布ナプキンなどの説明文章なども、引用して頂くことでお役に立てるのでしたら、是非ご利用くださいませ。
その際には、リンク先や引用元が「幸せはこぶ布ナプキン~和みの風~」である旨を記載して頂きますと、
私も励みになりますし、とても嬉しく思います(^^)
※引用元の記載の無い文章&画像は、当店オリジナルですので、
商用サイトに掲載の際には、引用元(和みの風)の明記をお願い致します。
また、お持ち頂けるリンク用バナーなどが無くて、申し訳ございません。
もし、今後作ることがありましたら、ココに記載致しますm(_ _)m
7.ネットショップ開業を目指す方へ
和みの風は、店長ひとりでゼロ(いや、マイナス?(^_^;))から始めたネットショップです♪
時代の流れもありまして、ネットショップは人気の開業方法かもしれません。
(相当な覚悟は必要でございますよ(^_^)b)
実は、女性一人で開業される方に、ご相談を頂くこともしばしばございます。
ほんの少しだけ、先に始めました私が、お役に立てることもあるかもしれません。
私自身が試行錯誤を繰り返して来ましたので、寄り道をしないで済む方法なども、お話し出来ると思います。
もし、私で宜しければ、お問い合わせフォームなどから、是非ご相談下さいませ。
(何についてお聞きになりたいか、具体的にご入力頂けますと、お返事しやすくなります。)
物心付いた頃から女性の味方の私が、何かお役に立てれば、とても嬉しく思います(*^_^*)
あ。もちろん、無料相談です♪
何よりマンパワーの足りていない「和みの風」ではございますが、
皆さまの暖かい応援のお気持ちに支えて頂きながら、今日も布ナプキン&お店作りに励んでおります!!
本当に、感謝の気持ちを何度書いても足りませんが、
【ありがとうございます!!】
そして、これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m